元google のエンジニアが作った検索エンジン Cuil を使ってみた

Cuil :クールと読むようです。
なかなか個性的なメンバーが集まっています。

共同設立者でCuilのCEOであるTom Costello氏は99年に検索エンジン「Xift」を開発し、その後IBMでWebFoundationのプロトタイプ開発やStorage Systems Strategyの戦略開発に従事した。共同設立者で社長のAnna Patterson氏は2004年にGoogleに入社し、同社の検索インデックス「TeraGoogle」のアーキテクトを務めた。もう1人の共同設立者であるRussel Power氏もGoogleに2年間在籍しており、TeraGoogleの開発やスパム検出プロジェクトに参加していた。またArnold Schwarzeneggerカリフォルニア州知事のスポークスマンだったVince Sollitto氏が広報を担当しているなど、ユニークな経歴を持つマネージメントメンバーが揃っている。

新検索エンジン「Cuil」始動、元TeraGoogleアーキテクトなどが開発 | ネット | マイコミジャーナル

まずは、TOP画面。

さすが元 Google 社員。
超シンプルwwwwww

とりあえず単語を入れて検索してみた。
こういうときに入れる単語は、いつも『soccer』w


ぬお!
はやっ!
自分が googlegreasemonkeyを何個か入れているからかもしれませんが、google より早いし。。。
一応 Cuil のうたい文句として、
Googleよりも多くの1200億のWebサイトをインデックスし、
・さらにそれを速く、
・安価でできる
らしい。
確かに、早いかも。

そして、検索結果が縦1列ではなく、3列で表示される。
(2列と3列から選択可能)
これにより、スクロールすることがなく、1ページ分全ての検索結果を確認することが可能。
こういう小さい気遣いが、実は結構便利。
気に入った。

関連性の高いページがグループ化されて表示される

これが凄い便利。
マイコミジャーナルの記事によると、

Webページに含まれる意味や検索クエリの意図などを検索結果に反映させるために、Cuilでは今日の検索エンジンで用いられているリンク分析やトラフィックランキングではなく、Webページの内容分析から関連性を判断する。その上で似かよった内容の検索結果をグループ化している。

とのこと。


ためしに、『soccer』と検索すると、タブには、『All Results』『Pro Evolution Soccer』『Youth Soccer』『Soccer Shoes』『more…』のタブが現れた。
ちゃんと関連性の高いサイトは、グループ化されて表示されている。
関連性の低いサイトを、延々とスクロールして飛ばす手間が省ける。
この『more』をクリックすると、プルダウンメニューで追加するカテゴリを選択可能だ。

カテゴリ・リストが便利

検索結果の右上には、カテゴリ・リストが表示されている。
ここには検索ワードに関連したカテゴリが並んでおり、ワンクリックで関連カテゴリを検索することが可能。

まとめ

Cuil を使えば、ユーザは検索サイトを使う時間を少し短縮できるかもしれない。
・関連性の高いサイトのタブ化
・関連カテゴリのリスト
・スクロールではなく、コラム式レイアウト
これらの特長により、ユーザは少ない操作で、目的のページを見つけることができるはず。


また検索速度はストレスを感じさせず、レイアウトもシンプルさを追求している。


もちろん Google や Yahoo! などに比べればコンテンツや検索オプションの少なさは目に付くが、それはまだ始まったばかりのサービス。
これから充実していくことだろう。
まだ日本語のサイトが少なく、Cuil 自体が日本語に対応していないのが残念だが、Google を脅かす可能性のある検索エンジンとして、セマンティック検索と共に覚えておきたい存在である。


セマンティック検索のPowersetを、MS が1億ドルで買収